買ってよかった【夏の快適グッズ】贈り物にもバッチコイなアイテムをご紹介!

夏アイテム日常

社会人ブロガーりゅうです(`・ω・´)ゞ

梅雨時期突入とともに不快感も上がって来るこの季節、皆さん体調はお変わりなくお過ごしでしょうか?w

こう暑いと、少しでも効率よく汗をできるだけかかないように過ごしたいですねw

今回は実際に買ってよかったと感じた商品をご紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

買ってよかった【夏の快適グッズ】贈り物にも十分使えるアイテム6選!

ちなみにタイトルは夏の快適グッズで書いてますけど、贈り物としても喜ばれます。

大切な人に!ご家族様に!友人さん!にも喜ばれるのでプレゼントとしても参考にしていってくださいませ。

物は100均から〜量販店やネット購入までの商品を対象にしています。

それではレッツゴー!🌟

腕の汗ベットリをなくそう!【スマホスタンド】

夏に汗かいた腕でスマホ画面を観ているとしましょう。

肘のところ、汗でペットリして気持ち悪くないですか?机に肘擦りすぎてお肌がカサカサしていませんか?

そもそもスマホを持っていいるのがしんどいくてなんとかならないか?というそんな時!

そのお悩みを100均が解決してくれますよ。スマホスタンドが。

買う際に確認してほしいのが、スマホの角度をどこまで調整できるかどうかです。

Can Doで購入した12段階調節できるやつです。それまで角度調節できないやつを別の100均で購入して使っていましたが、使い勝手がぜんぜん違いますよ。

そしてクリップタイプスタンドのこちらはダイソー購入です。これも使い勝手良いですよ。

スマホスタンドも折り畳めてコンパクトにできるのですが、クリップだと別のものを掴んだりの用途にも使えます。見た目もかたっ苦しくないですよね。

またクリップのハメ位置で若干の角度調整できます。スタンドを持ち歩くのが面倒くさいときにクリップ付けたまま持ち運びも可能。You Tube観ながらエキササイズする時とか便利w

仕事のデスクワーク時、学校の休み時間、家での休憩時にとお使いください。

デザインや形はお店で違うので、お近くのお店で自分好みの商品を見つけて手軽にプレゼントは楽しいかもですよ🎵

ちなみに、1,000円以上出せば、高さ調節もできるタイプが購入できます。安定感が抜群なのと、タブレット等も置ける大きさのタイプもあります。

スマホスタンド 卓上 スタンド ホルダー 高度調整可能 スマホ スタンド おりたたみ 滑り止め 携帯 スタンド For iPhone/ipad/Kindle/Nintendo Switchなど

高さ調節できるので、肩こりしづらいのと、更に角度を限定できるので目に優しく、デスクワークの方にはすごく助かるアイテムです。長時間向き合う時にその良さがジワジワわかってくるタイプですw

ご参考までに。では次〜

USB充電でどこでも使える扇風機!【ハンディファン】

あまりにも暑いので今季から購入しました(;^ω^)

おそらく、ハンディファンは持ち歩くのが面倒くさい!使ってる姿が恥ずかしいんだけど!と思うかもしれません。僕もでしたw

僕的には、オジサンが扇子パタパタしながら、ヴァ〜言うてる姿よりは全然スマートに見えるかなと思います。それに、今はコロナ期間でマスク必須ですからね、熱中症予防や菌予防にもなるのかなと使っていますw

↑ハンディ扇風機=ハンディファンのイメージしづらい方に。

あと、車中ではマジで便利です。後部座席でエアコンが行き渡ってない時とかに喜ばれます🌟キャンプ時も同様で必須アイテムと言えるでしょう⛺

これを選ぶ際の注意点は、デザインはもちろんですが、持続時間を何よりも重視するのがいいです。お店に売ってるものはデザインオシャレで2,000円程しますが、持続時間が強風で2時間〜。 弱風で5〜6、7時間と少ないです。やはりお店価格w

僕が使用しているのは、弱風で20時間以上〜持続、値段も2,800円程と手頃なお値段ながら持続時間めちゃくちゃ長めです。折り畳めて卓上でも使えますし、スマホ充電もできます♫

ハンディ扇風機は充電が意外と時間かかるため、いざ使えないと場所取りするただの機械の塊と化します。。。

先述しましたが、卓上置きできるかどうかも重視したほうが良いです。ハンディだからと言って、持ってるだけてのも使い勝手がよろしくないw

他に機能的についてて便利なのが、スマホ充電可能かどうか。

ベビーカーや取っ手に付けれるフック付きのタイプ。赤ちゃんは地面に近い位置にいるので大人の数倍暑さで体力消耗します。

ミスト機能付き。(使う際はPC機器のサビ等に注意。)

【2020年最新】Aujen 携帯扇風機 充電式 最大作動時間35h ハンディファン 手持ち扇風機 小型 卓上扇風機 5200mAh モバイルバッテリーあり パワーバンク 首かけ 携帯便利折り畳んで スタンド機能 ストラップ付き 分離式 ブラック

ミスト機能まではついてないですが、ほとんどを満たしているタイプです。僕も今まで2台使ってますが、そこらのお店の物より機能面が勝ってます。お店で買ったのはミスったなと充電切れるの早いww

Aujen 携帯扇風機 扇風機 小型 手持ち ハンディファン ミニ扇風機 超静音 卓上置き 風量4段階調節 静音運転 軽量で便利 オシャレ【PSE認証済】ホワイト

こっちのはコンパクトながら持続時間長いです。価格も手頃です。こんなんお店で一回も見かけませんでしたよw参考までに

友人に送ったときに、「買いたいけどなかなか自分から買おうとまでは・・・」と喜ばれました。需要はあるのかなと思ってます。

お店に対しての愚痴みたいになってしまいましたw気を取り直して次です!!

長袖ピッタリでも半袖以上の効果、【涼感肌着】でストレスレス生活!

肌着
袋捨ててもうてますw柄も少しオシャレ

これはワークマンで購入した涼感長袖肌着の話です。ワークマンに女性肌着が少ない印象なので、男性限定の紹介になってしまうのかもしれませんが、夏の肌着選びというと言う面で下記に肌着選びの基準も記載しています。女性の方も参考にはなるかもしれません。

僕はそれまではユニ○ロのエア○ズムなるものを使用していました。夏の肌着はこれで決まりっしょ!!なんて思っていましたが、ワークマンの涼感肌着はそれを上回る機能の肌着だと感じています。

何が違うかというと、肌への密着度が全然違います。ワークマンのは肌にピッタリ。最初はきついのではないかというくらいにフィットします。肌との空間を少なくさせることで、汗のベットリ感がかなり軽減されます。生地が都度吸い上げて吸汗速乾しているイメージですね。

肌着2
こんな感じのピタッと感。少し下っ腹乗ってますが気にしないでw

半袖だと関節部に汗がたまりペットリしますが、長袖なのでそれが無い。それだけでもストレス軽減です。

それに加えて空冷素材を使用しているので、汗かいた後にスーと涼感に切り替わります。そして、脇部がメッシュ記事なので中も快適です。

購入当時は980円(20年6月時点)で、お店で買える値段ながらかなりお手頃です。

肌着選びの際は、長袖、ピッタリ、涼感をキーワードが重要かなと感じています。ピッタリの着心地感に抵抗が無ければぜひ参考までにしてください。近くにワークマンがあれば一度訪問してみるのもありですよ。

ちなみにネットで探してみると、同等っぽい商品が見つかりました。ワークマンでも安いと感じましたが、それ以下の価格であるんかいーて感じですw

価格も手頃なので、肌着で吸汗速乾効果を試してみたい方にはありがたいですね。エア○ズムよりは使いやすいと思うのでw

※ごめんなさい、ユニ○ロのエア○ズム比較に出してましたが、最近同商品のメッシュ生地タイプを購入しました。これもかなり使い勝手が良かったので、ご自身の基準で購入されることをおすすめします。こっちは空冷素材云々より、メッシュ地で通気性を更に良くしている感じです。メッシュ地強し・・・

【涼感まくら(マット)】で快適睡眠を手に入れる!

涼感枕か!そんなものニ○リでもう既に取り入れているわ!てそこの方待ってw

僕が紹介するのはその枕と頭の間に挟むさらに涼しいタイプのまくらのようなマットですよwその名もクールマット。

空冷マクラ
薄いですよ、マットみたいなもの

これがそれなんですけど、この涼感マットは中に保冷剤のようなジェルが仕込まれています。これを冷凍庫で冷やすことで程よい硬さのマットに変身するわけです。

そしてタオルでくるむことで冷たさを調整できます。これはとある300均雑貨屋で購入したものですが、今のジメッとした梅雨や夏場の暑い時期の寝付きをかなり良くしてくれてます。

現にこれを使用することで、まず頭が快適なのと、冷たさが全身を駆け巡るので体全体の快適感もえらい違いがわかります。効果は2〜3時間ほどでしょうか。時間は短めですが、寝付くまでをサポートしてくれるには十分。

もし夏場は暑くていつも寝付けなくて困るという方にはおすすめしたいです。僕はイオンモールに入っている300円均一ショップで購入しましたが、探せば100均ショップにもおいてあるかもしれません。

選ぶ際の注意点としては、商品がタオルでしっかりと覆えるか。大丈夫だと思うのですが袋が丈夫かどうかというところですね。袋が破損でジェルがベチョベチョだと逆に不快とストレスしか残りませんから(;´∀`)w

枕カバーを涼感素材にするという手もありですが、それ以上の冷感がほしい方は一度確認してみてください。

ホットにもクールにも対応!ベチョベチョにならない便利な【真空断熱タンブラー】

タンブラー
家使いの真空断熱タンブラー 1,500円ほど。

これは定年を迎えた親父に送ってめちゃくちゃ喜ばれたのですが、ホットでもクールでも両方の温度帯にも対応できる真空断熱タンブラーです。

↑は親父にあげたのと同商品ですが、これは現在欠品中とのこと。画像検索してみても無いと思います。色味が紺色のオシャレ色で、手に取りやすいしっとりの感触で、価格も手頃・・・もうグッドw

今までケチってガラスコップ使ってましたが、どうしても結露が気になりまして・・・今では家でも仕事場でも常に隣にはコイツがいる感じですw

だって、ガラスコップだとどこでもビチャビチャしますし、水垢を拭くのも面倒です。流行りの珪藻土コースターを使うのもありなのですが、テーブルの場所を取ります。

そのまま自室で飲み物を飲みたい時にコップとコースターまで持っていくのは何気にストレスですwスマートにコップだけ持っていきたいですよねw

またこのタンブラーの良いところは、熱いコーヒーを入れようが、氷キンキンのお茶を入れようがそのまま持てるように温度調節(断熱?)してくれるところですね。

そして真空断熱なので、その温度帯を普通のコップより長時間キープしてくれるのがありがたいです。かなりありがたいです。二度言いますw

デスクワーク中なんかで、ふと飲もうとしたら氷溶けててぬるいお茶、しかも底はベチョベチョなんてことも避けれますし、かなり有用だと感じました。

雑貨屋さん等にもおいてあるのですが、価格がネットに比べて高い場合が多いので、気に入ったデザインがあればネット購入がおすすめです。

ただ、たまに店頭で割引販売されているものもあるので、デザインが妥協できるならそちらも価格含め見てみたほうがいいかもです。

サーモス 真空断熱タンブラー 2個セット 400ml ステンレス JDI-400P S

↑は知名度、性能ともに安定のサーモスタンブラーなので人気ありますよ。しかも2個入り!ここまでお手頃価格は通常のお店では購入できない価格。

夏場ランニングする方、自宅学習に超便利!【ワイヤレスイヤホン】

ワイヤレスイヤホン
家使いのワイヤレスイヤホンです

自粛期間の間に何かできることはないか?そうだ、体動かそうと思われた方がいらっしゃるのではないかと思います。また自宅でYOUTUBE観たり、スキル身につけようと自宅学習しようなんて方も。

音質にこだわらない。普通に聞き流すだけでOKですと言う方にはぜひワイヤレスイヤホンをおすすめしたいです。

個々の機能性までこだわると際限ないのですが・・・

ランニング時にイヤホンつけていて、汗ペットリの胸元にコードもペットリ・・・気持ち悪いですよね(^_^;)また、ポケットやショルダーパックから伸びたコードも煩わしいです。それらが一気に解消できます。

満員電車等でイヤホン取り出そうとして、コードグチャグチャに絡まっていて、取り出すの諦めたことはありませんか?w

例えば自宅学習で家事で皿洗いや洗濯しながら離れた所でも移動しながら聴けるって便利じゃないですか?煩わしい時間を彩ってくれます。それで学習時の知識も身につくので一石二鳥なんてね(^_^;)

満員電車でもさっと取り出して耳にはめるだけで使えますし、知らない人のかばんにコードが引っかかって耳を持っていかれるなんてこともありません。

デメリットがあるとすれば、電子レンジなんかの電波飛んでる系と併用している時は音が途切れます。

また充電切れたら充電しないといけないところですね。ただ、これは片耳ずつ使用で解決できますが。

ワイヤレスイヤホン
イヤホン充電中 少しハイテクな感じ

すごいのが、最近のワイヤレスイヤホンはスマホ等の充電機能も付いてるので、これも携帯時には便利だったりします。←途中から暑さ対策関係なくなってまいましたがw

選ぶ際の注意点は1回のイヤホンの視聴持続時間とケース携帯時の連続視聴時間ですね。これはけっこう値段と比例して影響してきます。

↓僕の使用しているのでだいたい一回3〜4時間連続視聴、ケース含めた総視聴時間は120時間と低価格ながら多めの時間設定です。アマゾンでも高評価🌠

通勤・通学含めて一日中両耳で何かを聞いている。という方はもう少し上位モデルになるかもしれません。その点考えると、紐付きイヤホンは機器の充電が切れるまでは運命共同体ですもんね。ただ、一回ワイヤレスにすると戻れませんよww

これもデザイン、機能と色々とあるため、ご自身で他にも見られるのがいいのかと思います。

まとめ

以上、夏に使える便利グッズの紹介となりました。

100均で買えるものからネットで購入できるものまで様々でしたが、日々の生活を良くしてくれるものとして、何か一つでも取り入れてみられると良いかもです。

もっと他にも紹介したいのですが、他の方紹介されている商品とかぶりますゆえにw

でも、またいいなと思った情報があればご紹介していきます。

それではまたね(^_^)/~

コメント

タイトルとURLをコピーしました